台灣日語教育學報 ISSN:1993-7423(原 台湾日本語教育論文集)
第35号(2020年12月)

目 次

寄稿論文 作者
自然言語処理の発展と応用
On the Advancement and Applications of Natural Language Processing
武田浩一(Takeda Koichi)
日本語教育分野における自然言語処理の可能性
OPotency of natural language processing for Japanese language education
山本和英(Yamamoto Kazuhide)
論文 作者
AI 時代における台湾の日本語教師の役割
The Role of Taiwan Japanese Teachers in the AI Era
賴錦雀(Lai, Jiin-Chiueh)
AI スピーカーを用いた初級日本語文法学習に関する一考察―動詞受け身形を例に―
A Study on Learning Basic Japanese Grammar Using AI Speakers:
Using Japanese Passive Forms as an Example
陳相州(Chen, Shiang-Jou)
日本語学習者が認識する拡張現実(AR)学習デジタルゲームの目新しさに関する調査
Study on Japanese Learners’ Perc eived Novelty of
Augmented Reality (AR) Learning Digital Games
中澤一亮(Kazuaki Nakazawa)
高等教育としての台湾日本語教育の探究─専門性、公共性、未来性への模索─
An Exploring Japanese Language Education in Taiwan as Higher Education:
The Search for professionalism, Publicness and Futurism
落合由治(Ochiai Yuji)
大学の日本語専攻学習者の就職不安、就職志向と就職動機
Correlation Study on Japanese Language Majoring Students' Employment Anxiety,
Employment Ambitions and Employment Motivation
羅濟立(Luo, Ji-Li)
複合語「~好き」と「~嫌い」について―品詞と前項要素の意味を中心に―
Antonym「~zuki」-「~girai」:
Based on Word Category and Its Meaning
王敏東(Wang, Ming-Tung)
AI のテキストマイニング技術によるエコフェミニズム文学研究への支援
―多和田葉子『地球にちりばめられて』を例にして―
Supporting Ecofeminist Literary Studies with AI Text Mining Technology:
A Case Study of Yoko Tawadas “The Emissary”
曾秋桂(Tseng, Chiu-Kuei)
村上春樹「ハナレイ・ベイ」論―母子関係の象徴性に着目して―
A study on the” Hanalei Bay”of Haruki Murakami:
The symbolism of mother and son relationship
楊琇媚(Yang, Hsiu-Mei)
里村欣三から見る「満洲」
―「苦力頭の表情」、「シベリヤに近く」、「旅順」、「戦乱の満州から」を中心として―
The "Mianzhou" seen by Kinzou Satomura-mainly
"the expression of the coolie head", "Near Siberia", "Lushun", "War-torn Manchuria"
林雪星(Lin, Hsueh-Hsing)

【編集委員会】
編集委員長:曾秋桂
海外編集委員:八尋春海(日本比較文化学会)、検校裕朗(韓国日本語教育学会)
編集委員:王天保、王世和、內田康、邱若山、林長河、施信余、孫寅華、范淑文、陳淑娟
黃英哲、黃淑燕、許均瑞 、落合由治、楊錦昌、賴振南、賴雲莊、賴錦雀、羅曉勤、蘇克保(敬称略・苗字の筆画順)
編集実行委員:落合由治、內田康
編集アシスタント:蔡佩青、葉夌、許均瑞、李若薔